カラフルなお花の型押し模様、ラブリーなパッケージ。なんて可愛いチークなんでしょ!
今日は大人でも使いやすいプチプラチーク、キャンメイクの「マットフルールチーク」をご紹介します。
目次 [表示]
マットフルールチークスをざっくり解説
キャンメイクのチーク『マットフルールチークス』は、プチプラではあまりない「マット」な仕上がりのチーク。
こんなに可愛いパッケージ、ラブリーなお花の模様入りなのに、仕上がりはマットなんです。
キラキラ・ラメラメしているチークは可愛いけど、アラサーだとちょっと派手すぎることありますよね。
特に、堅い職場ではラメなしのチークの方が使いやすい。
マットフルールチークスの色展開
マットフルールチークスは全部で3色。
・マットアプリコット・・・万人ウケの使いやすいピンク
・マットガーリーローズ・・・ブルベ向きの青みピンク
・マットマーマレード・・・イエベ向きのコーラルオレンジ
私は一番肌なじみが良さそうな、3番マットマーマレードをチョイス。
マットフルールチークスの使い方
A・B・Cのチーク部分をクルクルと数回混ぜて塗るのがオススメ。
Dの白いパウダーは、仕上げによりふわふわ感をプラスしてくれる「マットパウダー」です。
ぼかしたい部分に乗せると、自然なふわふわほっぺになります。
毛穴を目立ちにくくするソフトフォーカス効果もあります。
ABCそれぞれの色と、全部混ぜた色のスウォッチです。皮膚に乗せると薄づきで色味がちゃんと写らなかったので、白い紙に指でクルクルと塗ってみました。
すごく柔らかいパウダーなので、硬めのブラシを使うとちょっと粉飛びすることも。
灰リスのソフトなブラシだと、あまり気になりません。
発色もふんわり仕上がり。ついついチークを塗りすぎてしまう私にはありがたい!
こんな人におすすめ
・プチプラのマットなチークを探してる
・とにかく見た目が可愛いのが好き
・薄づきで自然な仕上がりが好み
